不調和も楽しむ、という在り方。

 

オフィス内を歩くときには、いつも自分の姿勢や目線を落とす先が気になる。

歩きながら、どこを見て歩くか、を意識して、

基本的には、遠くを見たりして、誰とも目が合わないようにする。

 

周りの人を見ていても、そういう人は割と多いと思う。

 

けど、自分として、気持ち良いものではないし、

もっと楽に、自然体でいけるならそうしたいと思う。

 

じゃあなぜ、他者と目を合わせることを避けているのか、

何を恐れているのか。

 

それは、知らない人と目が合うことで、

お互いに気まずさ、を感じること を恐れているのだ。

 

こうして言葉に書いてみると、なんだそんなことか、という程度のもので、

たしかに、気まずい感じや、コミュニケーションの不調和、というのは、

良い気分はしないが、そんなに恐れるものでもない。

 

そもそも、すべてのコミュニケーションが円滑に行われるべきだ、

という前提を置きがちだけど、

そんなのは全くの間違い。

 

気まずさや、うまくいかない感じ、は出てきて当たり前。

逆にそれを楽しむぐらいの余裕を持つべきなんじゃないか。

 

●だから、他者とのコミュニケーションが発生して、そこで何か不調和が生じるとして、「はいはい、この感じね、いい感じに不調和だね」と、それを楽しむという懐の深さを身に付けたい。

 

そうすれば、何も恐れず、むしろ楽しく、オフィスを歩き回れるだろう。