それ誰の考え

自分にとって一番大事なのは、自分の考え。 俺はどう思っているんだ?どう考えているんだ? 他の人がどう思うだろうとか、カンケーない。 俺の課題ではない。 そこを気にしても、自分がコントロールできるわけじゃない。 いつの間にか、他人がどう思うかとい…

誰かの考えを聞くときは

オリエンを聞くとき、プレゼンを聞くとき、話を聞くとき、資料を読むとき、 意識すべきは、 So what、Why so、True?、Other の4つで問いかけまくること。 特に自分が弱いのは、True? の問いかけだ。 疑わない方が楽だけど、 ちょっと立ち止まって疑ってみ…

自分のものさしで

決めているか そしてそれが、本当の意味でチャレンジングであるか。 大抵、他の人に褒められるようなことは、チャレンジとは言えない。 他の人には理解できないけど、自分ではそれだと思っている、 そこに賭けて行動する。 それが最高に不安で、最高に気持ち…

自分で決める

自分のものさしで 自分で決める。 そうしてはじめて、楽しくなれる。 他人のものさしを意識して自分で決めたふりをしても、 楽しめない。 人生おもしれえなーって思えるか。 いつの間にか、無意識のうちに、他人のモノサシで、他人の期待に応えるために、自…

Enjoy度の高い人

と接触する時間を意識的に増やした方がいい。 自分から見て、この人は人生Enjoyしてるな、 という人と、なるべく多くの時間、同じ空気を吸って 思考を移植した方がいい。 人生観やものの考え方、っていうのは、 人それぞれ全然違くて、 普通に生きていると、…

対人関係からしか

本当の喜びは得られない といのは、本当にそう。 人と絡むことなしでは、幸せは感じられない。 人間はひとりでは完結できない。

目標を目に入れておく

とにかく毎日目標を目に入れておくと、 自然とその気になってくる。

自分で選んだ現実

今いる自分、今自分がやっていることは、 どこかのタイミング、瞬間で、 自分が、意識的、無意識的に、 やりたい、やろう、こうありたい、と思ったことが 現実化しているだけ。 自分で選んだ現実だ。 逆にいえば、 自分の思考、行動、習慣を変えれば、 その…

自己愛と普通の人間

自己愛が強いと、とても生きづらくなる。 自己愛が強いと、他人とのコミュニケーションにおいて、 常に自分が優遇されなければならず、 相手に負けないことを目的にしてしまう。 うまくいかないことがあると、 他人や環境のせいにしてしまう。 自分にまった…

検索の3年後

検索システムは、近々姿を変えていくはず。 音声アシスタントの登場によって。 SiriやGoogle、Amazon echoなど、 いくつかのシステムや端末があるけど、 それらが、いわゆる手入力での検索というアクションを減らしていくはずだ。 音声での検索になると、何…

環境

年末年始にもっとも顕著に表れるのが、 古いドメスティック企業の慣習行為。 いわゆる挨拶回り系の行為。 それ自体を否定する気はないけど、自分が巻き込まれるとなると別。 自分はそういう慣習やしきたりがどちらかというと嫌い。 そういうしきたりそのもの…

朝晩目標1錠

夜寝る前に目標をざーっと見てから寝るようにしている。 朝起きて顔洗ったら目標をざーっと見て水を飲んでいる。 それだけで、だいぶ意識を変革できるらしい と聞いて、やっている。 目標は年始にカフェでざーっと書いた。 絶対人に見せられないような、 飛…

TOEIC920点というのは

ちょっと前のTOEICで920点をとりました。 6,7年前に受けたときは800点で、それ以来、久しぶりに受けました。 いつかは900点超えたいなと思っていたので、ちょっと驚く&嬉しく思いました。 TOEICに向けた勉強というのは、1週間前に問題集で問題形…

旅行モードでいると

他のことが気にならなくなる。 目標を達成するための行動にフォーカスするようになる。 久しぶりに海外旅行に行って実感。 毎日、どこか目的地があって、 そこに行くにはどうすればいいかを考えて、 そのことばかりを考えて、 多少の不便や浪費があっても、…

割り切りとは、魂の弱さである

田坂さんの動画を見て(聞いて)いると、よく出るフレーズ。 文芸評論家の亀井勝一郎さんの言葉らしい。 割り切る、というのは、楽になるための選択、と言えると思う。 魂が弱ければ、楽になる方に流れるし、 魂が強ければ、楽かどうかよりもっと崇高な指標…

意味づけと評価

どんな状況でも、どういう意味付けをするか、でその人の人生は決まる。 人生は、他人に評価されるものではなく、自分でしか評価できない。 自分が自分で責任をとって感じるものだ。 自分の過去を、今日起きたことを、どう意味づけするのか。 そしてそれを、…

あるマーケティング会社のリトマス試験

あるマーケティング会社の募集を見て感じたこと。 ●なんとなく魅力に感じた なぜか↓ ●募集要項と、自分の”できること”への合致度合いがかなり高い ●今よりも、独自のサービス、専門性を身に付けることができそう ⇒起業しやすそう ●人のリアルな行動によりフ…

ゴールデンルート

何か理想イメージを持つ ↓ それにつながりそうなアクションをする ↓ その中でいろんなことを感じる ↓ 感じたことをもとに、どうするかを考える (場合によっては、理想イメージを見つめ直して補正する) ↓ 考えに基づいてアクションする ↓ その中でいろんな…

名刺とペンを

常にポケットに忍ばせておこう。 それが世界を広げることになる。

新しいことは、朝やる

新しいことやろう、 今までの自分と違うことやろう、 って思ったら、 それは朝じゃないとやらない。 なぜならもっともエネルギーが必要なことだから。 で、それをやらないと、自分は変化していかない。一生。

今何をやってるか

が明日をつくるわけで、 明日は今の自分にかかっている。 となると、 いつの間にか無駄に時を過ごしてしまう ということは避けなければならない。 そのために、自分を俯瞰する、自分自身 が必要。 実存する自分と、それをコントロールする自分自身 それをい…

何かを習得するには

ある領域のことを自分に身に付けようと思ったら、 いろんな角度からそれに触れることが必要で、 一定の時間それに触れることが必要で、 そうしてはじめて身に付けることができる。 身に付けることができれば、 ショートカットができて、 すぐにその思考を駆…

フラットに見るために、

あえて、逆から見てみる、 を毎回やる。

凡事徹底凡事徹底

凡事徹底 するには、 まず、ゴミを捨てること、 さっと掃除すること それだけおぼえておく

脳内インプットワード

言うことは壮大 やることは愚直 山を決める 決めればぶれない 小さなエゴを見つめる 「自分が言いたい、活躍したい」 「なんで自分がやるの、なんで俺が、、」 始動力 誰よりも早く、動く。

指導力じゃなくて始動力

が大事。 誰よりもまず始めに動けるか。

心が騒がしいのは、自分の小さなエゴのせい

それをそっと見つめれば、 とらわれなくなる。 心は平静になる。

きりっと楽しむ

内心がどんな状態でも、 楽しく、シャキッと、Funしよう。 それは余裕につながる。

この山を登る って決めておけば

それがあれば、 いちいち右往左往しない。 雨が降ろうが、他の山に誘われようが、他人が何かを言っていようが、 それを受けていちいち思い悩むことはない。 この山を登る、という視点からとらえて対処するようになる。 つまり、ブレない。 だから、テンタテ…

自分の弱い部分を常に意識しておく

弱い部分を持っていることを、しっかり意識しているからこそ、 謙虚になるし、 得意なことにより注力できる