不器用だからこそ

不器用な人っていうのは、

 

あっちこっち向いて、ちょっとだけ手を出して、

結局どこにも進んでいない、

同じ場所で足踏みしてるだけ。

それが何年、何十年と続く。

 

だから、まずは、

登る山 が必要。

 

その山は、どうやって選ぶか。

 

高すぎても低すぎてもいけない。

なんとかぎりぎり、3年で登ろう、3年でたどり着きたい、と思える山がいい。

ぎりぎりの達成ラインが一番力を発揮できる。

 

みんなが登ってる山も良くない。

なるべく誰も登っていない、自分ならではの山を選ぶ。

みんなと違う山に登る方がエクスタシーを得られる。

 

登る山を決めたら、

山頂に到達するための地図が必要。

 

3年を、まず1年×3回に砕く。

1年目:種まき、2年目:水やり、3年目:収穫 として、

さらに1年を、3か月×4回 に砕く。

 

地図を書いたら、

登りながら、毎日現在地を確かめるためのGPSが必要。

 

ここが重要で、不器用な人間は、

放っておくと足踏みや堂々巡りしかしない。

山頂に向けて、前に進むことをしない。

しっかり前に進めるアクションは何なのか。

そのアクションをちゃんと実行できたか。

このPDCを回し続けることが最大のポイント。

 

不器用な人間は、

登るべき山をちゃんと選んで、

地図を書いて、

歩みをチェックして、

ということを、意識してやっていく必要がある。

 

同時に、不器用だからこそ、

一見登れなそうな山も、現実性なんか気にせず、

愚直に挑戦して登り切ってしまう資質がある。