早起きをもっとしっかり定着させる という在り方。

とりあえず1週間、振り返ってみて、

 

習慣化の目標として掲げている、毎朝7時起床、がまだ定着しないので、

振り返ってみたい。

 

主な理由は睡眠時間の短縮←業務時間の延長 によるもの。

業務時間の延長

自分の業務量が多い

一時的に業務量が増えている
(引き継ぎの関係や、関連メンバーの不在など)

 

 

一時的に業務量が多い、という点は、

自分ではもう仕方のないこと、として割り切っているが、

そのうえで、どうすれば、より効率的に回せるようになるか、

心して工夫していかなければならない。

 

そのためには、仕事の前支度、が欠かせない。

どこでレバレッジをかけるか、をプランするための時間だ。

 

で、その前支度をするための時間が、朝の時間だ。

 

だから、

朝の時間でしっかりプランニング

早く業務が終わる

朝の時間でまたしっかりプランニング

さらに早く業務が終わる

 

という順番でプロセスを回していくようにする。

 

イレギュラーで業務が終わらないこともあるだろう、

けど、22時までには必ず終了、とする。

あとは朝にする。

 

なぜなら、22時には終えないと、その日の振り返りもできないからだ

 

そうなるといよいよ立ち止まることのない、脳みそを使わない、

ただの労働者に成り果ててしまう。

 

また、振り返りのときに、明日の朝片づけなければならない重要なタスク、

もリストアップするようにする。

これによって朝起きる理由をつけることができる。

 

7時起床 →  8時 仕事プランニング → 8時30分 仕事開始

22時終了 → 22時~23時 振り返り → 24時 就寝

 

●7時固定で起床。仕事プランニング

●22時で終了。振り返り + 明日の朝片づける必要がある重要タスクのリストアップ